運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-02-27 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

よく雪は魔物という言葉が私ども雪国にはあるわけでございますけれども雪国では毎日の生活で雪と闘いながら、その闘いに何とかして克つ、克雪、克服するんだということでやっていることが多いわけでございますが、最近では再生可能エネルギーのように雪を一つの、氷とか雪をエネルギーととらえて、利雪という観点からこれを味方に付けて雪国生活を良くしようと、こういうようなことで、雪室を造って野菜や果物の熟成、あるいは野菜

小坂憲次

2007-10-31 第168回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

鈴木陽悦君 雪国に住む者としてはいろいろな方策がありまして、利雪、克雪、雪を利用しようじゃないか、それから雪を克雪、乗り越えていこうじゃないか、そういった気持ちはあるんでございますが、十八年豪雪のように、朝起きていきなりどかっともう四、五十センチも降っていますと大変なことになります。

鈴木陽悦

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

平田政府参考人 個性と活力に満ちた雪国創造事業でございますが、これは、地域実情に即して創意工夫がなされました豪雪地帯対策推進するために、道府県が策定することになっております豪雪地帯対策基本計画に基づきまして、先ほど委員がおっしゃいました、雪と親しみ、雪を資源として活用する利雪・親雪活動、冬期の健康増進及び世代間の交流促進雪国地域特性を生かした地域間交流促進高齢化社会への対応などに必要な施設

平田憲一郎

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

これは、雪を、産業発展を停滞させる、住民生活水準の向上を阻害するもの、すなわち不利性としてだけとらまえるのではなくて、雪を有効に活用するという視点から、近年の技術開発の進展でございますとか、雪国特性に対応した利雪、雪を利用するという利雪対策推進などの豪雪地帯対策推進を図る必要があるとの意見もあわせて具申されております。これが第二点でございます。  

平田憲一郎

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

平田政府参考人 特別豪雪地帯におきます産官学連携プロジェクト推進事業でございますが、特に積雪が多い特別豪雪地帯におきまして、地域実情に応じて、民間企業地方公共団体研究機関などが連携を図りながら、先導的な克雪利雪技術を導入した施設整備技術開発を行うものでございます。  

平田憲一郎

2003-06-05 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第21号

例えば、予想外利用法ですが、雪で、利雪ですね、克雪ではなく利雪をしてそのエネルギーを獲得することができる。これは、雪の降る地域だったらどこでも応用できる技術でございますが、雪にエアを通すと夏の間に冷房として用いることができる、冬の雪を夏の冷房に用いると。  ちなみに、私、雪ん子になっておりますが、これは取材風景でございます。

荻野アンナ

2001-11-08 第153回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

そして、県議をやめるころには、利雪あれはこれからは知恵で利用していくんだ、こんなふうに委員会が変わったことを思い出しました。でありますけれども、相変わらず豪雪による雪害はあり、これに対策をしていかなければならぬ、こういう時代だと思っています。  また、古い時代ですけれども日本国には川があまた流れます。私の新潟にも、信濃川、阿賀野川という日本一の大河が二本も流れております。

吉田六左エ門

2000-04-25 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

それで、私の富山県では、早くから総合計画の中で克雪利雪、親雪に取り組み、消雪や除雪についてはかなり進んでいると思っております。地方においては、高齢者障害者が利用する公共交通機関は、鉄道よりもバスの方の利用者が多いように見受けます。  本法案ではバス新規購入に低床バスの導入を義務づけることとなっております。

鹿熊安正

1995-04-10 第132回国会 参議院 決算委員会 第2号

結局、あとはアイデアっぽいことになるかもしれませんが、この間も北海道の大雪でつぶれそうになったところの方が来られまして、雪を克雪から利雪にするしかないと。先ほど先生がおっしゃったとおり、雪というものは避けて通れないし、水資源でありますので、ですから低温を利用して雪の氷室のようなものをつくってお米の貯蔵をできると、それはかなり具体的なプランを持ってこられました。  

田中眞紀子

1993-10-29 第128回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

科学技術振興調整費というものがございまして、これでもいろいろ研究しているんですが、資料を見てまいりますと、平成五年度に克雪利雪技術融合化による生活空間快適化技術に関する調査というものがあるんですね。これはどういうものであるのか後でよく聞いてみたいと思うんですが、克雪とか利雪とか、こういう考え方というのは、なかなかこれからの進むべき方向のヒントになるのかなと思ったりしているところでございます。

江田五月

1992-05-22 第123回国会 参議院 建設委員会,地方行政委員会,農林水産委員会,商工委員会,逓信委員会,土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

○国務大臣(東家嘉幸君) 豪雪地帯のことできょう突然の御質問でございますが、この豪雪地帯については、親雪、克雪利雪という三点からどういうふうに取り組んだらいいのかということで私も中身にはいささか触れさせていただいているわけでございますから、何も取り組んでいないようなことに聞こえますけれども、それはもう……(「地域振興策豪雪地帯対策がないんだよ」と呼ぶ者あり)横からそういう声がございますが、とにかく

東家嘉幸

1992-04-01 第123回国会 参議院 予算委員会 第11号

細谷昭雄君 問題は、利雪、克雪といいましても、地域産業に直接結びつくというところまではまだなかなか研究が進んでおらないと思うんですね。例えば、冬季のスキー場はそれぞれ何ほどかの雇用もあるわけです。所得もふえるわけですが、なかなかそういうものが産業と結びついた形ではまだ不十分だというふうに思うんです。

細谷昭雄

1992-04-01 第123回国会 参議院 予算委員会 第11号

利雪とか親雪というのは最近の概念でございますが、私どものところで建設省とも一緒になりまして、平成三年現在、研究会研究しておりますが、そこでやられておりますのは例えば地下水帯水層を利用した蓄熱冷房システムとか、あるいは集雪冷房システム、さらに利雪発電、あるいはヒートパイプ活用による人工凍土の造成によります利雪産業、雪の中にいろんな野菜だとかそういうものを入れて、それを時期外れのときに物を出すとか、

小島重喜

1992-03-12 第123回国会 衆議院 本会議 第10号

道府県知事は、地域における創意工夫を生かしつつ、その活性化に資するよう道府県豪雪地帯対策基本計画を定めることができるものとすること、  第二に、国は、基本計画実施促進及び必要な資金確保に努めるとともに、地方債について特別の配慮をするものとすること、  第三に、克雪住宅普及促進積雪期における住民健康増進及びレクリエーション施設整備等快適で魅力ある地域社会形成、雪を資源として活用するための利雪

清水勇

1992-03-12 第123回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

道府県知事は、地域における創意工夫を生かしつつ、その活性化に資するよう道府県豪雪地帯対策基本計画を定めることができるものとすること、  第二に、国は、基本計画実施促進及び必要な資金確保に努めるとともに、地方債について特別の配慮をするものとすること、  第三に、克雪住宅普及促進積雪期における住民健康増進及びレクリエーション施設整備等快適で魅力ある地域社会形成、雪を資源として活用するための利雪

清水勇

1990-10-12 第119回国会 参議院 科学技術特別委員会 第1号

現在、重点的に進めているものは、電力コスト低減高品質化目的とする超電導、高効率ガスタービン等に関する研究電気効率的利用目的とする電気自動車、東北の気候に適した全電化住宅電力貯蔵に関する研究等、新エネルギー技術開発目的とする太陽光発電風力発電波力発電研究等環境保全地域発展に資することを目的とする炭酸ガス固定化技術等地球環境対策に関する研究克雪利雪に関する研究等のほか、

岡部三郎

1988-03-24 第112回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

その中では克雪利雪の問題も取り上げられておるわけでございますし、また防災上の見地からも道路交通確保するという意味で、車道のみならず歩道の除雪の問題やらあるいは流雪溝面的整備の問題やらあるいは克雪用水確保の問題なども取り上げられておるわけでございまして、防災見地からも改定が加えられたわけでございます。

奥野誠亮

  • 1
  • 2